東京都練馬区 ウェルケアテラス氷川台
ウェルケアテラス氷川台
ホーム長 押田 恭子
弊社の事業コンセプト
『Value aging』~自分らしく、ともに生きる年の重ね方~
このコンセプトは「いくつになっても、たとえ、介護が必要になっても生きがいのある生活を送り、社会とつながりながら暮らしていく。そのような価値のある年齢の重ね方が出来るように。」といった考えです。
私たちが行う『自立支援介護』とは、「水分(活動性の改善)・食事(常食、自分で食べる)・排便(規則正しい便通とトイレでの排泄)・運動(離床、歩行)」の4つの基本ケアを忠実に実践して健康体をつくり自立性の回復を図ることを目的に取り組んでいます。
その結果、「車椅子の方が歩けるようになった」、「胃ろうを造られていた方が口から食事を食べられるようになった」、「排便を下剤に頼られていた方が下剤とオムツが不要となり便意を感じてトイレでの排泄ができるようになった」などの成功事例があります。
またウェルケアテラス氷川台では『自立支援介護』と共に『笑顔で過ごす』ことにも取り組んでおります。ホーム内での生活だけではなく、地域の小中学校との交流や外出、外食、季節ごとの行事などのアクティビティを行い、社会とのつながりや楽しみ、喜びを感じて暮らしていただければと思っております。
東京メトロ有楽町線・副都心線「氷川台駅」から徒歩6分の好立地に池袋まで電車9分とアクセスにも恵まれております。是非一度、お気軽にご見学にお越し下さいませ。
-
2019-3-22 江戸東京博物館①
墨田区にある江戸東京博物館に片道1時間かけて行って来ました。
車内では♪青い山脈♪など懐かしい歌を大きな声で歌いながら、
又、土地柄詳しい方がバスガイド風に観光案内をしていただいて、あっという間に着きました。
まずは腹ごしらえ、ほとんど残さず召し上がっていました。 -
2019-3-22 江戸東京博物館②
ほとんどの方が初めての来館で、中に入るととても広く大きな展示物や大きな橋があったり、又工夫され
よく出来た江戸の町の模型をじっと見られていました。
一番興味を示されたのが、皆さんの子供時代の昭和の物です。
「あれ! あったわね!」 「そうそう!」 とお互い話が盛り上がり、会話が弾んでいました。 -
2019-03-17 音楽コンサート(フルート&ギター)
今回初めて来訪頂いたご夫妻は、高齢者施設を中心に活動されているとの事、荒城の月、浜辺の歌、
故郷から坂本九、加山雄三など知っている歌ばかりで皆さんの口ずさむ声も段々と大きくなり
とても楽しそうでした。当日誕生日の方には♪Happy Birtyday♪をギターの伴奏とともに全員で歌い
喜んでいただきました。 -
2019-03-13 臨床美術
「雪解けの春の芽吹き」をイメージして
柔らかい白い粘土を指で感触を楽しみながら雪の積もった世界を作り、そして雪解けで地面から
出てくる緑やお花等を水彩絵の具で色付けしています。直接粘土を指でこねている時は
童心に帰ったように楽しそうでした。そして筆で色付け、明るい色が春を感じる出来栄えです。 -
2019-02-17 フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメント教室を開催しました。
今回は桃の節句にちなんだお花を使って活けました。
個性豊かな、フラワーアレンジが出来上がり、
お隣の作品を見て「あなたのはとても綺麗ね」
など感想をお互いに話している姿が見られました。 -
2019-02-14 バレンタイン おやつレク
今年のバレンタインは、チョコレートではなく
クッキーを焼きました。
生地を食べやす大きさに形成して焼きました。
出来上がったクッキーは、、外はサクサク、中はしっとりしてとても美味しいようで
「おいしいよ!」と言いながら、たくさん食べていただけました。 -
2019-02-03 節分
鬼がホームに入ってきました!
今年は1人ではなく赤鬼さんと青鬼さん緑鬼さんそして、桃太郎侍が鬼を成敗しにやってきました。
桃太郎侍が倒す前にご入居者がすでに退治していました。
鬼さんと記念撮影したり沢山の笑顔がみれて嬉しかったです。
また来年も来てくださいね。 -
2019-01-26 書道
今年最初の書道教室は
「山茶花」です。
先生が「サザンカ」と「ツバキ」の違いのお話しをすると、
皆さん「なるほどね~」と感心している様子が見られました。 -
2019-01-17 外食
近くの木曽路へランチに出かけました。
お肉・お刺身・天ぷらとお好きな物を召し上がって、皆さん大満足でした! -
2019-01-10 初詣
今年も近隣にある氷川神社に初詣に行ってきました。
元日から天候に恵まれ、穏やかないいお正月を過ごせました。 -
2018-12-23 クリスマス会①
ウェルケアテラス氷川台のクリスマス会を開催いたしました。
今日の食事はクリスマス特別メニューです。 -
2018-12-23 クリスマス会②
さあ、今年のクリスマス会の総合司会は
看護師、3人娘です!
全員揃ったようなので、余興の始まりです♪ -
2018-12-23 クリスマス会③
第1部
まずは「ピエロのようへい君」です。
観客を巻き込んで行われ、とても楽しかったです。
職員も皿回しに飛び入り参加!
2人共 大大大成功!! -
2018-12-23 クリスマス会④
第2部
今年を象徴する歌と踊り♬
ウェルケアブラザーズによる「USA」です!
さあ行くぞ~~~!
USA♪USA♪
ご入居者も自然と体が動いています。 -
2018-12-23 クリスマス会⑤
今年はご入居者にサンタクロース役をお願いして、
クリスマスプレゼントを渡していただきました。
最後はみんなで記念撮影です
お疲れさまでした! -
2018-12-16 フラワーアレンジメント教室
フラワーアレンジメント教室を開催しました!
お隣同士、「ここがいいわね、あなたのこそとってもいいわ♪」
と楽しく、お話をしながら参加されています。
それぞれ、個性のある作品が出来上がりました。 -
2018-12-02 体験学習
近隣中学の1年生が職場体験学習の為来所されました。
前半は福祉用具使用した実技体験をし、後半は色々と出し物を考えて頂き、
ご入居者と触れ合って頂きました。
今回は「かるた」をご入居者と行いとても盛り上がっていました! -
2018-11-23 勤労感謝!
ホーム近くの幼児舎の子供たちが遊びに来ました!
ハロウィンのお礼として勤労感謝の賞状をいただきました
皆さん、子供たちの顔を見ると、「かわいいね♪」と言いながら自然と笑顔になりました -
2018-11-15 紅葉狩り
ホーム近くにある、城北公園へ紅葉散策へ出掛けました。晴天にも恵まれ、穏やかな気候でした。参加された方は紅葉を集められたり、景色を眺めたり、紅葉散策を楽しんでいました。
-
2018-11-11 音楽コンサート
音楽ボランティアの平田りえさんが来てくださいました。
懐かしい歌をピアノ、マリンバ(木琴)の音色に合わせ一緒に歌いました。 -
2018-10-21 ハーバリウム
秋のお花を使ったハーバリウム教室を開催しました。
同じお花を使っていても、入れる順番やバランスで
雰囲気が違ってきます。
皆さんどうしたら綺麗に見えるか何度も入れ替えて
納得できた作品が完成しました。 -
2018-10-12 おやつレク
みんなでおやつを作りました!
今回のおやつレクは、ベビーカステラです。
中にあんこやクリームを入れてさまざまなアレンジカステラが出来ました。
食べながら、カステラの出来について話が尽きませんでした。 -
2018-10-06 サンシャイン水族館
池袋サンシャインにある水族館に出かけました。
いっぱいの魚の群れを見て驚き、
空を飛ぶ?ペンギンを見て凄い、凄いと歓声が上がっていました。
お昼はステーキ屋さんで大きなお肉をペロリと食べ
大満足な1日でした。 -
2018-09-17 敬老会
ホーム内で敬老会を行いました。
今年はバイオリンの演奏会、
職員による二人羽織で盛り上がりました!
バイオリンはクラッシックだけではなく、懐かしい歌を演奏して
みんなで歌い、楽しんでいました♪ -
2018-09-13 地域の敬老会
桜台地区の公民館で行われた敬老会に参加させていただきました。
ご近所からたくさんの高齢者が集まりとても賑やかでした。
フラダンスの時には、自然に身体が動きだします♪
昼食は近くの「木曽路」に行きました。
皆さん豪華なお食事を目の前にしてとっても嬉しそうでした! -
2018-09-04 編み物クラブ
今月の編み物クラブはぶどうの飾り物を作りました。皆さんが思うぶどうの房はさまざまで
いろんな形のぶどうが出来ました。 -
2018-08-18 納涼祭①
今年の納涼祭の飾りつけは、
入居者様が作成した作品も飾らせていただきました。
とても華やかになりました。 -
2018-08-18 納涼祭②
午前は模擬店“ヨーヨー・金魚すくい、ゴキブリ叩きゲーム、空き缶積みゲーム、射的”を行いました!
逃げるゴキブリを必死で叩くが簡単に逃げられて、みんなで大笑い!!
とても楽しいひと時でした -
2018-08-18 納涼祭③
今年のお昼ご飯は、『うな重』です。
1口食べて『とっても美味しいわ』と言って、あっという間に完食!
午後も納涼祭を楽しみましょう! -
2018-08-18 納涼祭④
今年の納涼祭の余興第一弾は「琴」の演奏を行いました。
綺麗な音色に”うっとり”と聴き入っています。
アンコールも飛び出し、とても盛り上がりました。 -
2018-08-18 納涼祭⑤
さあ! 今年の職員による出し物は
本格時代劇「ウェルケア夏の陣、氷川台の変」が始まります。
威厳のない黄門様、やけにガタイのいい娘、などが活躍する演劇!
最後はみんなでテーマソングの大合唱!
皆さん楽しんでもらえましたか? -
2018-08-12 オリジナルちょうちん作り(絵画)
今月の作品作りは、「ちょうちん」を作りました。
見本となる、ひまわりの絵を見ながら真っ白なちょうちんに下絵を描き
色付けしていきます。
最初は「絵なんか描けないよ」と言っていた方も、最初少しお手伝いをしたら
続きはご自身で描きあげました。
完成したちょうちんは納涼祭で飾らせていただきます。 -
2018-08-01 レクリエーション
今日は皆さんに指先を使った遊びで楽しんでいただきました。
トランプタワーより難易度を下げた、「紙コップタワー」を作ってもらいました。
1つ1つ積み上げる度に緊張した表情と、無事に置けた時の安心した表情がとても印象的でした。 -
2018-07-09 おやつレク
おやつレクとしてポップコーンをホットプレートで行いました。
とうもろこしで何が出来るの?
と言っていた方は、はじけてポップコーンが出来たら驚き、喜び、いろんな表情を見せていただきました。
食べながら「まあまあね」と言っていますが、手は止まらずにずっと食べています。 -
2018-07-04 七夕
短冊にそれぞれ願い事を書いて、飾りを作り
飾り付けを行いました。
皆さんの願いが届きますように。 -
2018-07-03 編み物クラブ
今回の編み物クラブは、夏らしく割り箸とアサガオを使って素敵な飾り花を作りました。
みなさん集中して作業されています。
とっても素敵な物ができました。 -
2018-06-20 熱帯植物園
熱帯植物園に行ってきました。
お花は普段からよく見ているけど、ジャングルの様な、
大きな木々に皆さん圧倒されていました。
ミニ水族館もあり、綺麗な熱帯魚に見とれていました。
帰る際に「思い出に残る体験ができた。ありがとう」
と植物園の職員さんとお話をしていました。 -
2018-06-18 ハーバリウム
ドライフルーツ、フラワーを使ったハーバリウムを行いました。
ビンの中にお花を入れる順番で完成したときの雰囲気が変わります。
皆さんどうしたら綺麗に見えるか真剣な表情で作りました。
完成した作品を並べて、「とっても綺麗」「これが私の作ったお花」など言って
ニコニコと眺めています。 -
2018-06-05 編み物クラブ
今月の編み物クラブは工作を行いました。
季節のお花「あじさい」をうちわに飾ります。
作品を制作中は真剣な眼差しで取り組んでいます。
「綺麗にできたわ」「本物を見に行きたいわ」など
感想をみんなで話しました。 -
2018-05-15 池袋演芸場(落語)
今日は落語を聞きに池袋に来ました。
まずは、みんなで楽しいランチ♪
さあ、お腹一杯になった後は思いっきり笑いましょう! -
2018-05-11 アニマルセラピー
今日はダックスとチワワのハーフ「はまち」くんが遊びに来ました。
積極的に触る方、少し様子を見る方、反応はさまざまです。
とてもおとなしく、お利口なので最後は皆さん
「とってもいい子ね」と言いながら1人づつ抱っこしていました。 -
2018-05-09 臨床美術
今回の臨床美術は「梅雨の空」です。
梅雨の写真を見てイメージを膨らませ、
絵の具とスポンジを使って作成しました。
それぞれが思い描く梅雨の空が出来ました! -
2018-04-27 外出援助 水族館
池袋のサンシャイン水族館に行ってきました。
ご入居者様に出かけるとしたら、何処に行きたいか希望を募り実現しました。
「行きたいのは水族館と言ったが、実際にいけると思って無かったよ。とっても嬉しい♪」
「水族館に行くのに、電車に乗ったのも楽しかった。」
と帰ってからも、楽しそうにお話を聞かせていただきました。 -
2018-04-15 レクリエーション②
入居者様に鯉のぼりを作成して頂きました。
皆さん自分の好きな色紙を使い作成した鯉のぼり。
色とりどりの鮮やかな鯉のぼりが泳いでいます。 -
2018-04-03 レクリエーション①
職員が個別で考えたレクリエーションをご紹介します。
今回はハンドマッサージとネイルです。
久しぶりにネイルをした入居者は爪を見ながら、「綺麗にしてもらったのよ。見てみて!」
とニコニコ笑顔で話してくれました。 -
2018-03-25 お花見
今年も石神井川沿いのさくらが、綺麗に咲きました!
「綺麗」「立派なさくら」「今年も見られた」など
さくらを見た感想をニコニコ笑顔で話してくれました。 -
2018-03-15 散歩・買い物
少しずつ暖かくなり
お散歩に行く、いい季節になりました。
お散歩の途中に、ちょっとスーパーに寄り道
何を買って帰ろうかな? -
2018-03-03 雛祭り
今日は楽しい、雛祭り~♪
「お雛様より綺麗でしょ」
「なに言ってんのよ」
などお話しながらハイチーズ!
話の続きはお茶会で! -
2018-02-22 オリーブ体操
オリーブマッサージの先生が行っていただいている体操の様子です。
月2回のこの体操を楽しみにしている入居者様がたくさんいます。
先生とのお話に花が咲きいつも笑い声と笑顔の絶えない楽しい時間となっています -
2018-02-09 お雛様
今年の雛人形の飾りつけはご入居者様にも手伝っていただきました。
とっても綺麗ね!立派だわ!
私に似てる?あなた似かしら?
など話しながら飾りつけができました。 -
2018-02-03 節分
青鬼参上!
今年の鬼は迫力がないのか「かわいい、鬼だねえ」と言って
豆を投げてぶつけずに、食べさせてもらいました。
最後はみんなで記念写真。 今年も病気しないで1年元気に過ごせますように! -
2018-01-22 ミニコンサート
音楽ボランティアのコロネさんが来てくださいました。
歌って♪ 踊って♬ 皆さんとても楽しそうですね
やっぱり楽しいことは自然と笑顔になります。 -
2018-01-08 初詣
1月8日~10日にかけて、近隣の氷川神社へ初詣に出かけました。
年初めの恒例行事にご来訪のご家族もご一緒にお参りされ,ご祈願が出来ました。
「お参りできてよかったよ」「寒いけど来られてよかった」と言ってくださいました。
今年もよろしくお願いします。 -
2018-01-01 お正月
今年もお正月はみんなでゆっくり過ごしました。
美味しいお節を頂き、駅伝観戦で盛り上がりました! -
2017-12-24 クリスマス会①
12月24日(日)クリスマス会
今年は「さくらハミング」さんの前座として職員によるソーラン節を披露しました!
サンタクロース2人と女装(振袖)した3人の男性職員によるソーラン節、最後にはお盆芸まで登場し、
皆さん大爆笑でにぎやかな1日でした。 -
2017-12-24 クリスマス会②
クリスマスはおいしい食事と楽しい歌です♪
皆さんいつもよりいっぱい食べていました。
今年も『さくらハミング』の歌のお姉さんにお越し頂き、クリスマスの歌を一緒に
歌い盛り上がりました! -
2017-12-11 音楽ボランティア
音楽ボランティアの皆さんが来てくださいました。
懐かしい歌を一緒に歌い、自然と笑顔になりました。
今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします♪ -
2017-12-05 職場体験
開進第四中学校の生徒さんたちが職場体験に来ました。
福祉用具を実際に使った後、ダンスを披露してくれました。
「若い子は元気があっていいね」と言い自然に身体が動き出していました。 -
2017-11-23 臨床美術(紅葉)
今日の作品は紅葉です
先日近くの公園に見に行ったばかりなので
「本物見たから上手く出来るわ」と言ったり
「もっとこうだったよね」など笑い声が絶えず
作品作りを行いました。 -
2017-11-13 紅葉・外食
公園の木々も色づき鮮やかな景観となりました。
皆さんで紅葉を見に出掛けました。
昼食は近くのお寿司屋さんに行きました。 -
2017-11-08 臨床美術
今日の作品は「柿」を作りました!
真剣な眼差しでとても集中しています。
いろんな布を貼り、立体的でおいしそうな「柿」が完成しました。 -
2017-10-27 フラワーアレンジメント
約4年半続けて頂いていましたフラワーアレンジメントですが、今回が最終回となってしまいました。
最後のフラワー作りも、みんなで楽しく素敵な物を作らさせていただきました。
先生! 長い間、大変お世話になりました!! -
2017-10-25 外出レク②
近くのお寿司屋さんへ行ってきました。
切符の良い女将さんがいて、みなさん楽しくお食事されていました。
みなさんお寿司は大好きで、1人前をぺろりと召し上がっていました。 -
2017-10-19 外出レク①
板橋区の熱帯植物館へ行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、館内には熱帯植物やお花、大きな水槽には色々なお魚と大きなエイやカニがいました。
ゆっくりと見学でき、普段味わえない体験をしてきました。 -
2017-10-12 オリーブ体操
月2回行っているオリーブ体操。
先生と一緒に体を動かし、気分もリフレッシュ!
今回は風船と棒を使ったキャッチボールをみんなで楽しく行いました。 -
2017-09-27 臨床美術
今回はキャベツの断面を思い思いの色を使って描いてみました。
素敵な芸術作品に仕上がっていると思います。 -
2017-09-17 敬老会
ゲストに津軽三味線の『和響』の方達にお越し頂き、迫力ある三味線を堪能させて頂きました。
皆さん三味線の音に聞き入られていました。
また、米寿・卒寿を迎えられた方を皆でお祝いさせて頂きました。 -
2017-09-05 編み物クラブ
花の絵を貼り付けて素敵な石鹸を作ってみました!
使うのがもったいないくらいの出来栄えで、皆さん大満足でした。 -
2017-08-29 外食レク
近くのファミリーレストランへメロンのパフェを食べに行きました。
暑い日でしたので皆さん美味しそうに召し上がっていました。 -
2017-08-18 フラワーアレンジメント
この日は夏のお花でリースを作りました。
夏らしく仕上がっていますでしょうか?
作り終わった後はみなさんでわいわいとおやつをいただきました。 -
2017-08-06 夏祭り!!
今年も盛大に夏祭りを開催いたしました!
ゲストにピエロのようへい☆くんを迎え、大いに盛り上がりましたっ!
ご家族にも参加いただき、スイカ割りやヨーヨー釣りなど楽しく祭りを満喫しました。 -
2017-07-18 編み物クラブ
今回は夏らしく、編み縄とアサガオを使って素敵な飾り花を作りました。
みなさん黙々と集中して作業されていました。
仕上がりも素敵な物になっています。 -
2017-07-10 音楽ボランティア
2ヶ月ぶりにお越し頂きました。
今回はアイリッシュハープをお持ち頂き、バリトン歌手の方にもお越し頂きました!
素敵なハープの音色を聞き、迫力あるバリトン歌手の声量にみなさん圧倒されまていました。
自然にアンコールの声が出て、お応え頂きみなさん大満足でした! -
2017-07-07 七夕
今日は七夕。
みなさん思い思いの願いごとを短冊に書き綴っていました。
また、お昼は七夕そうめんを召し上がって頂きました。 -
2017-06-23 フラワーアレンジメント
今回は小さな本(箱)の中に思い思いに花をアレンジして綺麗に仕上げました。
見事な出来栄えだと思いますが、いかがでしょうか? -
2017-06-14 お買い物(和菓子屋へ)
お天気が良かったので、近くの和菓子屋さんへお菓子を買いに行ってきました。
本当に天気が良くて、汗もたくさん掻きました!
もちろん、帰ってからしっかり水分補給をしていますっ!! -
2017-06-08 オリーブ体操
今月も先生にお越しいただき、全身を使った運動を行いました。
毎回先生のお話が面白く、みんなで楽しく運動させて頂いています! -
2017-05-31 おやつレク(どら焼き)♪
ホットプレートを使い、みなさんに生地を焼いていただきました♫
あんこを挟んで生クリームをトッピング!
出来上がったどら焼きはみんなで美味しくいただきましたっ!! -
2017-05-24 臨床美術
ジョアン・ミロの作品風に墨と絵の具を使って独創的な絵を描きました。
先生に教えて頂きながら、みなさん上手に描かれていました。
みなさん出来栄えには納得されていました。 -
2017-05-22 園芸
夏野菜の苗を買いに近くの農協へ行ってきました。
ミニトマト、きゅうり、オクラの苗を買って早速プランターへ!
早く実ができないか、待ち遠しい限りです。 -
2017-05-17 和菓子屋へ
お天気が良かったので和菓子屋さんまでお散歩がてら、和菓子屋さんまで買い物へ
行ってきました。みなさん甘いものには目がないようで楽しそうに商品を選んでいました。
もちろん、帰ってからみんなで美味しく頂きましたっ! -
2017-05-16 編み物クラブ
この日は少し太めの毛糸を作り、みんなであやとりをして楽しく過ごしました。
-
2017-05-08 音楽ボランティア
今月の音楽ボランティアは「峠の我が家」「夏は来ぬ」「あざみの歌」など
懐かしい歌を歌って頂きました。 -
2017-04-21 フラワーアレンジメント
この日は小さな可愛い『花バケツ』をみんなで作りました。
ご自分で作った作品をみて、みなさん「かわいいねぇ」と笑顔になられていました! -
2017-04-18 編み物クラブ
母の日も近いということで、カーネーションを作ってみました。
みなさん上手に綺麗なカーネーションが出来上がっていました! -
2017-04-10 音楽ボランティア
今月も音楽ボランティアの方達にご来訪いただき、春の歌を歌っていただきました。
前回リクエストさせて頂いた、「荒城の月」も一緒に歌わせていただきました。
リクエストにお答えいただきありがとうございました。 -
2017-04-01 お花見
すぐ近く、石神井川の桜を見に行きました!
毎年見事に咲きますが、今年も一段と綺麗に咲いていました。
桜を見るとみなさん「綺麗ねぇ」と自然に笑顔になられていました。 -
2017-03-24 プチコンサート
今月もデュオのコロネさんに来ていただきました。
昔の懐かしい歌を披露いただき、みなさん聞き惚れていました。 -
2017-03-21 編み物クラブ
毛糸をアレンジして小さい花カゴを作りました。
細かい作業でしたが、先生に教わりながらみなさん上手に作っています。 -
2017-03-17 フラワーアレンジメント
今月はフォトフレームにお花と鳥を飾ったフラワーアレンジメントを
作成いたしました。思い思いのアレンジをして素敵な作品に仕上がりました。 -
2017-03-09 オリーブ体操
訪問マッサージの先生にお越し頂き、ボール蹴り・棒体操を行いました。
みんなでわいわい楽しく運動しましたっ! -
2017-03-08 臨床美術
今回はイチゴを題材に絵を描きました。
みなさんイチゴの甘い香りのする中、誘惑に負けず水彩画を描いていました。
味のある絵に仕上がっているのではないでしょうか!?
もちろん、終わった後は美味しく頂きました♪ -
2017-03-07 職場体験①
開進第四中学校の生徒さんたちが職場体験に来ました。
ご入居者と一緒に会話を楽しんだり、クイズを出して盛り上げてくれました。 -
2017-03-07 職場体験②
福祉用具を使った体験をし、ご入居者の前で踊りを披露してくれました。
ご入居者も笑顔で楽しんでいらっしゃいました。 -
2017-02-17 フラワーアレンジメント
ひな祭りも近くなってきましたので、
うさぎのひな飾りを作ってみました。 -
2017-02-17 和菓子屋さんへ
近くの和菓子屋さんへ行ってきました。
きれいな和菓子がたくさんあり、選ぶのに悩んでしまいました。
帰ってから、美味しく頂きましたっ! -
2017-02-16 園芸♪
近くのお花屋さんへ出向き、綺麗なお花を買ってきました。
ホームに戻って早速プランターへ!
出来栄えはいかがでしょうか!? -
2017-02-14 バレンタイン
今日はバレンタイン!
みんなでチョコレートを溶かし型取りして、ケーキにデコレーション
したあとは美味しくいただきました♪ -
2017-02-13 音楽ボランティア♬
音楽ボランティアさんが来てくださいました。
今回もフルートの音色と共に歌を一緒に歌わせていただき、
素敵な時間を過ごしました。 -
2017-02-13 外食レク
近くのお寿司屋へ昼食を食べに行ってきました♪
好きなネタを選んで、お腹いっぱい食べて大満足でしたっ! -
2017-02-03 節分
きょうは節分!!
青鬼が登場し、みなさんと豆まきで盛り上がりました!
まいた豆は歳の数だけ!?みんなで美味しく頂きました。 -
2017-01-20 フラワーアレンジメントクラブ
1月のお正月にちなんで、カゴと造花を用いて
和のお飾りが出来上がりました!! -
2017-01-01 お正月
今年もお正月はみんなでゆっくり過ごしました。
美味しいお節を頂いて、ゲームをしながら楽しくのんびりしました。 -
2017-01-01 初詣
近くの氷川神社へ初詣へ行ってきました。
とても寒かったですが、みなさんしっかりとお参りをされていました。 -
2016-12-25 クリスマス会
クリスマス! と言えばチキンとケーキ!!
皆さんと一緒に美味しい食事を食べながらクリスマス気分を満喫しました。
『さくらハミング』の歌のお姉さんにお越し頂き、クリスマスの歌を一緒に
歌い盛り上がりました! -
2016-12-20 送別会
少し遅くなりましたが、渡邉ホーム長の送別会を行いました。
皆さんからの愛のこもった歌のプレゼントや、スタッフからのケーキなど
みんなで楽しく送り出しました。
渡邉ホーム長、大変お世話になりましたっ!
新しいホームでも頑張ってください。 -
2016-12-14 プチコンサート♪
音楽ボランティアのコロネさんが来てくださいました。
懐かしい歌を一緒に歌い、身体を使って楽しく過ごさせて頂きました。
今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします♪ -
2016-12-12 音楽ボランティア
今月も音楽ボランティアの方たちが来てくださいました。
12月ということでクリスマスの歌を歌ってくださいました。
素敵なフルートの音色と共に、賛美歌をみんなで歌いクリスマスの雰囲気を満喫しました♪ -
2016-11-30 防火訓練
町会の防火訓練に行ってきました。
煙ハウス体験と消火活動の様子を見てきました。
近くの園児達も参加して、賑やかな体験になりました。 -
2016-11-28 5周年イベント!①
ウェルケアテラス氷川台がオープンから5年目になりました。
5年目突入を祝して皆さんと一緒に盛り上がりました! -
2016-11-28 5周年イベント!②
ソーラン節!
ご入居者にもご協力をいただき、スタッフと一緒にソーラン節を踊りました♪ -
2016-11-28 5周年イベント!③
お寿司!!
板前さんに来訪いただき、握りたてのお寿司を堪能していただきました。
皆さんにはお腹いっぱい召し上がっていただき、板前さんも張り切って握っていました。
(スタッフも一緒に食べさせていただきました) -
2016-11-28 5周年イベント!④
ご入居者の方たちにも喜んでいただきました。
次回は10周年!? みなさんと一緒に迎えましょう!!
これからも笑顔の溢れるホームをめざし、スタッフ一同頑張って参ります!
今後ともウェルケアテラス氷川台をよろしくお願い致します!! -
2016-11-26 書道クラブ
書道クラブのご様子
真剣に取り組まれていらっしゃいました。
皆さん達筆ですが、今日の出来栄えはいかがでしょうか!? -
2016-11-25 みかん狩り
近隣のお宅にみかん狩りに行ってきました。
全部で約7kgのみかんが取れ、おいしく頂きました。
ありがとうございました!! -
2016-11-18 ハロウィンのお礼に幼児の来訪!!
ハロウィンで来てくれた園児たちがお礼を言いにきてくれました。
園児たちのお礼の言葉に皆さん笑顔で拍手を送られていました。
元気な園児たちを見て、こちらも元気になりました!! -
2016-11-18 フラワーアレンジメントクラブ
もみの木を使ってクリスマスツリーを作成しました。
皆さん各々の飾り付けをして、華やかなツリーが出来上がりました!! -
2016-11-15 編み物クラブ
枝と毛糸、ボンボンを使用してクリスマスツリーに見立てた
オーナメントを作成しました。
大きなクリスマスツリーと一緒に飾ります!! -
2016-11-14 音楽ボランティア
今月も音楽ボランティアの方たちが来てくださいました。
先月につづき、秋の歌を素敵なフルートの音色と一緒に歌いました。
この日はお誕生日の方もいらっしゃいましたので、皆でハッピーバースデイを歌いお祝いもしました。 -
2016-11-09 臨床美術
紅葉を題材にした絵を描きました。
先生にレクチャー頂き、新聞紙を使用して色をつけていきます。
皆さんお上手で秋を思わせる見事な出来栄えでした。 -
2016-11-09 外食レク♫
近くの庄屋へ食事に出かけました。
ノンアルビールで乾杯♪
お肉・お魚・天ぷらとお好きな物を召し上がって、皆さん大満足でした! -
2016-10-31 ハロウィン♪
Trick or Treat!!
近隣の園児たちがお菓子をもらいに訪ねてきてくれました。
みんな可愛く仮装していました。
皆さん可愛い園児たちに笑顔でお菓子を配っていました。 -
2016-10-26 外食レク
近くの洋食屋さんへ食事に出かけてきました。
皆さんオムライスを美味しく召し上がっていました!
お天気も良くていい気分転換ができました~♪ -
2016-10-26 避難訓練
東京消防庁から消防隊の方にお越しいただき、避難訓練をおこないました。
厨房からの火災を想定し、初期消火・119番通報・避難誘導の訓練を行いました。
冷静に対処するには、日頃からの訓練が大切です! -
2016-10-24 ミニコンサート♬
今月も音楽ボランティアの「コロネ」さんが来てくださいました。
懐かしい童謡を一緒に身体を動かしながら、楽しく歌わせていただきました♪
いつもありがとうございます。 -
2016-10-16 運動会 パートⅠ
ホーム内にて運動会を開催しました!
赤組と白組に分かれて皆さんノリノリでした♪
ハチマキも巻いて気合十分!! -
2016-10-16 運動会 パートⅡ(ボール回し)
赤組・白組のボール回しのご様子
皆さん協力してとなりの方へボールを渡していました。
運動会のBGMで盛り上がりました!! -
2016-10-16 運動会 パートⅢ(玉入れ)
赤組・白組の玉入れのご様子
カゴならぬ袋にめがけてボールをエイッ!
かなりの精度で!?ボールが入りました -
2016-10-16 運動会 パートⅣ(パン食い競争)
赤組・白組のパン食い競争のご様子
パン食い!?
皆さん夢中に手が伸びていました! -
2016-10-16 運動会 パートⅤ(飴食い競争)
スタッフによる飴食い競争の様子
どっちが美白男子でしょう!? -
2016-10-16 運動会 パートⅥ(2人羽織)
スタッフによる2人羽織の様子
皆さんに大いに笑っていただきました!! -
2016-10-13 おやつレク(どら焼き)
今日のおやつは『どら焼き』を作りました!
皆さん上手にどら焼きを焼いておられました。
たくさん作って少し大変でしたが、出来上がった後は
皆さんで楽しく召し上がっていただきました!! -
2016-10-10 音楽ボランティア♪
毎月恒例の音楽ボランティアの方たちが来てくださいました。
祝日ということでお子さんも参加されて、見事なピアノ演奏を披露して下さいました。
季節の歌、『赤とんぼ』『すすき』『ちいさい秋みつけた』などを一緒に楽しく歌いました。 -
2016-10-02 運動会見学
この日は絶好の運動会日和で、今年も近隣の小学校へ見学に行きました。
元気な子供たちを応援して、皆さんも喜んでいらっしゃいました。
子供たちの見事なソーラン節も披露してくださいました。 -
2016-09-26 ミニコンサート♬
音楽ボランティアのデュオ「コロネ」さんが来てくださいました。
懐かしい童謡の歌をたくさん一緒に歌っていただき、
また、素敵なギターの音色と一緒に楽しませていただきました。
ありがとうございました~!! -
2016-09-18 敬老会
大泉落語研究会の方々が来てくださいました♪
噺家さんの話しに夢中になり、たくさん笑わせていただき
落語に流行り歌も取り入れられ、懐かしい歌をみんな楽しく歌いました。
また、5名の方のお祝いをさせていただきました。(米寿、卒寿、百四賀) -
2016-09-12 音楽ボランティア♪
恒例の音楽ボランティアの方が来てくださいました。
この日は、『ふじの山』『エーデルワイス』『この道』『椰子の実』『ふるさと』
の5曲とアンコールの2曲を歌いました。
素敵なフルートの音色と共に、みんな一緒に楽しく歌いました♬ -
2016-09-02 お散歩とソフトクリーム
普段のお散歩のついでに駅前のお店でソフトクリームやポテト、
コーヒーを堪能してきました!! -
2016-08-28 夏祭り パートⅠ
年間行事の中でも一大イベントとなっている夏祭りを開催しました。
今年は内容が盛り沢山!!
まずは昼食のバイキング!!ご家族様と一緒に楽しんで頂きました。
昼食後には津軽三味線のコンサート♪♪♪
20代とお若くきれいな北村姉妹が来設され迫力のある和の音を演奏してくださり
皆で聞き惚れてしまいました!! -
2016-08-28 夏祭り パートⅡ
津軽三味線のあとは2ヶ月前より練習をしていました
東京音頭を皆さんで歌って踊りました。
アンコールには『二人は若い』を掛け声とともに大きな声で
歌いました!! -
2016-08-28 夏祭り パートⅢ
お次はスイカ割りです。
歩ける方も車椅子の方も参加されて大きなスイカを皆様の
お力で割ることができました!!
割れたスイカはおやつにいただきました♪♪♪ -
2016-08-28 夏祭り パートⅣ
最後は的あてゲームとヨーヨー釣り★
「縁日みたいなゲームは久しぶりだわ。」と言ってくださり
楽しんで頂きました!! -
2016-08-19 フラワークラブ
毎月恒例のフラワーアレンジメントクラブです!!
今回はピンクのお花を主体として夏の暑さに負けない
涼を感じられ可愛らしい作品が出来上がりました。 -
2016-08-13 時代劇鑑賞
日常の1コマです。
なつかしの時代劇をみんなで鑑賞しました!!
迫力がありました!! -
2016-08-07 ブルーベリー狩り
近くの浅見農園に行きブルベリー狩りに行ってきました。
太陽の日差しに負けず水分補給をしながら楽しんできました!! -
2016-07ー24 歩行練習・散歩
日常の1コマです。
歩行器の使っての歩行練習やお散歩(屋外歩行)に
行ってきました。
夏の暑さに負けずに、歩きます!! -
2016-07ー11 音楽ボランティア
毎月恒例となっている音楽ボランティアの方が来てくださいました。
今月はフルート奏者の方が2名来られ、素敵な演奏を聞かせて下さいました。
また、『海』『夏は来ぬ』『浜辺の歌』などの季節の歌を一緒に楽しく歌いました!! -
2016-07-11 外食レク(オムレツ)
ホームの近くにフランス料理のお店がOPENしたので、
食事に行って来ました。
ランチではオムライスがおすすめとのことで注文してみると
とても大きなオムライスに特性ソースがかかっていて美味しく
いただいてきました!! -
2016-06ー30 焼肉
牛肉(和牛)を外出時に購入して焼肉をしました!!
焼肉の美味しいにおいが広がり、さらに食欲が湧きました! -
2016-06ー21 編み物クラブ
細く三角に切ったビニールを丸めて紐に通して、
ネックレスなどの装飾品を作りました!! -
2016-06-30 外出援助
近くのショッピングセンターへおやつを食べに外出しました。
フードコートでお店を選んだ後は、食べたいものを決めて、
皆様で美味しく、楽しく過ごしてきました! -
2016-06-28 外食(うなぎ)
これからの暑い夏に備えて栄養満点のウナギを食べに行ってきました。
ボリュームもあり、美味しくいただいてきましいた。
夏バテには負けません!! -
2016-06-17 フラワーアレンジメントクラブ
竹かごと造花を使用して作品をつくりました。
ラベンダーなどがあり初夏らしく華やかに出来上がりました!! -
2016-05ー12 表彰式
入院により歩行が困難となられたお客様が、退院後頑張って
歩行練習に取り組まれました。
その結果、車椅子から歩行器での歩行が可能となられました!
頑張っていただいたこと、スタッフにも喜びを感じさせていただいたことに
表彰をさせていただきました!! -
2016-05ー11 イチゴ狩りとショッピング
本日も、別グループで川口市までイチゴ狩りに行って着ました。
新鮮で美味しいイチゴを沢山、堪能した後に、
イオンスタイルのフードコートで昼食、お好きな物をお1人お1人
選んで食べてきました。
お腹がいっぱいになった後はショッピング!
髪をとめるピンをお買い物したり、本屋に行ったりと楽しんできました!! -
2016-05-08 イチゴ狩りと舎人公園散策
介護タクシーを借りて川口市までイチゴ狩りに行って来ました。
途中、レストランで昼食をとり、イチゴ狩り前に軽い運動をと
舎人公園を散策しました。
池に可愛い子鴨が沢山おり、近くで見ることが出来ました!
その後メインのイチゴ狩り、新鮮なイチゴを沢山食べて来ました!! -
2016-05-05 端午の節句
皆様が作られた鯉のぼりを飾り、端午節句を楽しみました。
昼食は行事食!!ふくさ寿司と巻き寿司を美味しく頂きました!! -
2016-05-02 フレッシュジュース作り
新鮮な果物を皆様に切っていただき、ミキサーを使用して牛乳と混ぜて
フレッシュジュースを作りました。
皆様、普段と比べると飲むペースが早く旬の果物を楽しんで頂けました。 -
2016-04-24 手作りお花見会
スッタフが食堂に桜の木を手作りしました。
その中で、歌を歌ったり、身体動かして体操をしたりと楽しみました。
最後に桜の形をした和三盆と桜茶を召し上がっていただき、春を満喫しました。 -
2016-04-15 フラワーアレンジメントクラブ
今回はドライフラワーを使って春の演出でした。
まるいのは蓮のドライフラワーです。
皆様で楽しく取り組みました。 -
2016-04-14 避難訓練・救命救急講習
今回は厨房から火災が発生と設定して
初期消火・119番通報・避難誘導の訓練を実施しました。
4名のお客様にも避難誘導に参加していただきました。
また、平和台出張所の消防隊の方より、救命救急の講習と
練習を実施しました。 -
2016-04-05 体操・アクティビィティ
日常の1コマです。
スタッフと一緒に音楽に合わせて声を出しながら
元気に体操に取り組んでいます!!
『今日も1日、笑顔で元気です。』 -
2016-04-03 お花見
4月のお天気の良い日に50m先の石神井川まで
お花見に行きました。
川沿いに桜がたくさん並び、全て満開!!
幻想的な景色を楽しんで来ました。 -
2016-02ー16 編み物クラブ
毛糸で飾り物を作成しました。
材料は小枝2本と毛糸のみです。
小枝を十字にしてお好きな毛糸で中心から
ぐるぐる交差しながら巻いていきます。
いろいろな色を使うと素敵に出来上がりました。 -
2016-02-19 フラワーアレンジメント
色紙に押し花をお花畑のように置いて
屏風に仕上げました。
小さい押し花をピンセットで取り
思い思いのレイアウトを考えて
華やかな作品が出来上がりました。 -
2016-01-01 初詣
近隣の神社に初詣に行きました。
皆さんそれぞれの願いを込め、手を合わせて神妙な面持ちでした。
お賽銭には5円玉ひとつ。
今年も良い年でありますように! -
2015-12-25 クリスマス会
今年は初めて昼食をビュッフェにし、ホーム長お手製のローストビーフ、サラダ2種、ポテト、ミネストローネスープ、ピザ、フルーツなどご用意しました。特に好評だったのがローストビーフ、おかわりをする方が続出でした。
また、今年も歌手の“さちちひろ”さんにお願いし歌声を披露頂きました。さらに夏祭りの再来、しゃんしゃん傘踊りで会も再高潮に達し、最後はお取り寄せのロールケーキを召し上がって頂きました。 -
2015-11-28 練馬大根収穫体験
練馬区都市農業課の練馬大根収穫体験に行って来ました。天候に恵まれ、畑には家族連れも多く賑わっていました。一人、1本持ち帰り、夕食に“ふろふき大根”にして、召し上がって頂きました。採れたての大根はみずみずしく、皆さんぺろりと完食されていました。
-
2015-10-03 運動会見学
10月3日(土)快晴、運動会日和になり、近隣の小学校の運動会を見学に行きました。久しぶりの応援に皆さん大興奮!懐かしい競技に一所懸命手を叩いて楽しんでいらっしゃいました。
-
2015-09-21 敬老の日
9月21日(日)敬老の日、14時から近隣にお住まいのご夫妻による、ボランティアでオカリナとピアノの演奏をして頂きました。演奏の曲目は皆さんが知っている童謡や唱歌ばかりで、大きな声で歌っている方が何人もいらっしゃいました。
また、施設からはささやかではありますが和菓子をプレゼントさせていただきました。
今年は米寿、卒寿、さらには最高齢の102歳の方をホーム長から紹介させて頂き、記念撮影もしました。
来年も皆さん揃ってお祝いできる事をスタッフ一同お祈り申し上げております。 -
2015-08-09 夏祭り
8月9日(日)3回目の夏祭りを開催しました。昼食バイキングは昨年より、トウモロコシ・たこ焼き・焼き鳥・コロッケなど品数を増やし、特にデザートはあんみつ、いちごムース、ケーキが充実、ノンアルコールビールなども好評でした。
お腹いっぱい召し上がって頂いた後は、メーンイベントの職員による、“しゃんしゃん傘踊り”です。6人の職員がメイクをして、手作りの傘を持ち、ソーラン節に合わせて踊りました。時々振りを間違うのはご愛嬌。仕事の後などに傘を作ったり、踊りの練習をしたり頑張りました。
続いて恒例のすいか割り、5 -
2015-07-07 七夕
7月7日(火)の昼食は、七夕そうめんでした。
そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てて、七夕にそうめんを食べるようになったという説があるそうです。
「そうめんの川」が美しく並びました。
麺類は好きな方が多く、たくさん召し上がっていました。
♪五色の短冊~♪わたしが書いた~♪お星様きらきら~♪空からみてる~
☆皆様の願いが天に届くといいですね☆ -
2015-06 あじさい祭
恒例のとしまえんのあじさい見学に出かけました。梅雨の合間の4日間で19名様参加頂き、あじさい祭りを楽しんで頂きました。あじさい園は小さな丘になっていて、途中には霧が発生する仕掛けやあじさいトンネルなどがあり、「あじさいも種類が沢山あるのね」「この花はとても大きいね」などとお話されながら、色とりどりのあじさいに囲まれて楽しんでいただきました。同時開催中のミニ動物園もあり、ポニーや大きな陸亀、色鮮やかなオウムなども見物してきました。
-
2015-05-15 フラワーアレンジメントクラブ
5月15日のフラワーアレンジメントクラブでは、母の日には間に合いませんでしたが5月らしくカーネーションのアレンジメントとなりました。5月10日の母の日本番には、お子様方からカーネーションを頂いた皆様も、この日はご自分で素敵なアレンジメントをお作りになりました。
-
2015-04 お花見
石神井川沿いの桜並木が一斉に開花し、1年で一番華やかな季節となった3月下旬の約一週間はお花見を楽しみました。川沿いのお散歩グループは、途中の城北公園でボール遊びをしたり、ドライブで区内の光が丘公園まで外出されたグループは、帰りにジョナサンに立ち寄りおやつを食べたりと、ご入居者皆さんに春爛漫を満喫して頂きました。
-
2015-03-03 ひな祭り
ひな祭り目前の2月下旬に近隣住民の方より、雛人形をご寄付のお申し出をいただきました。
「吉徳」の特注品との立派の雛人形を早速にエントランスに飾らせていただいたところ、ご入居者の皆様も「品のあるお顔ね」「やっぱりひな祭りにはお雛様よね」と、嬉しそうに目を細めていらっしゃいました。
3月3日のひな祭りには、いつもと違う美味しいお茶と桜餅での茶話会の後に、皆様でお人形を囲んで記念撮影「はいっポーズ!」 -
2015-02-03 節分
2月3日(火)の節分には、ホーム長扮する青鬼登場での豆まきを行いました。
鬼に向かって投げるはずの豆をお配りしたとたんに、食べるほうに夢中になってしまい、「鬼は外、福は内」の掛け声が揃わないハプニングもありました。最後は仲良く青鬼とツーショットの記念写真を撮りました。 -
2015-01-11 初詣
1月11日(日)に、近隣の氷川神社へ初詣に出かけました。冬晴れの少し寒い日でしたが、年初めの恒例行事にご来訪のご家族もご一緒にお参りされ、今年一年のご祈願が出来ました。
「寒かったけど、初詣に行けてよかったわ」とお帰りなり、何をお祈りされたかお聞きしたところ「今年も健康で元気に過ごせますように、お願いして来たよ」とお話下さいました。 -
2014-12-23 クリスマス会
12月23日(火)のクリスマス会は、ご来訪のご家族もご一緒に楽しんで頂きました。「唄う介護士」さちちひろさんをお招きしたコンサートでは、千昌夫・美空ひばりなど皆様おなじみの曲に、手拍子をしながらの大合唱となり、アンコールまで盛り上がりました。おやつはシャンメリーの乾杯にクリスマスケーキ。おどけたサンタクロースからお一人づつへのクリスマスプレゼントには、皆さん大爆笑でにぎやかな1日でした。
-
2014-12-13 ハンドベルコンサート
12月13日(土)は、ご入居者のご家族が所属する「ハンドベルアンサンブル プティベルズ」の方々が演奏会をして下さいました。
クリスマスソングや賛美歌に加えて、「ふるさと」「大きな古時計」「さくらさくら」など親しみある曲も演奏もあり、一緒に歌えるアットホームな雰囲気でした。優しい音色の本格的なハンドベル演奏に「すごく良かったわ」と大好評でした。 -
2014-09-13 敬老会
敬老の日よりも少し早めの9月13日(土)に、皆様のご長寿をお祝いして敬老会を開催いたしました。ホーム最高齢で今年102歳になられる方への表彰の後、近隣にお住まいのボランティアご夫妻をお招きしてのオカリナとピアノの演奏会を楽しんでいただきました。童謡や唱歌のどこか懐かしい音色のオカリナに合わせて、歌詞がなくてもいつの間にかご入居者の元気な大合唱となりました。ご長寿のお祝いとして、紅白のお饅頭をおやつに召し上がっていただきました。
-
2014-08-24 夏祭り
8月24日(日)ご家族様27名をお迎えしての夏祭りを開催しました。フランクフルトや唐揚げ、いなり寿司などバイキング形式で賑やかな昼食にはホーム長の「ソフトクリーム屋さんも開店し大繁盛、その後はご入居者によるすいか割りと白くまの着ぐるみで登場したスタッフとの「お菓子争奪!全員じゃんけん大会」で盛り上がりました。
-
2014-07-25 ニュース番組取材訪問!!
当社で取り組んでいる「自立支援介護」について、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」で取り上げられることになり、7月22日・25日に撮影がありました。入居後に歩行が出来るようになったご入居者の様子や、そのために実際に施設で取り組んでいることなどが取材されました。当日はご入居者の方々もスタッフもいつもと違って少し緊張していました。
-
2014-07-10 中学生体験学習
7月10日・14日・15日に、開進第四中学1年生12名が恒例の体験学習に来てくれました。車いす操作やトロミ付きの飲み物など、ホーム内でのご入居者生活について学習した後、かるた取りやゲームなどそれぞれの企画を持ち寄って皆様との楽しい時間を作ってくれました。元気一杯な中学生とひとときを過ごして、ご入居者の方々も一段とお元気になった様子でした。
-
2014-07-07 七夕祭り
今年も近隣のお宅から大きな笹竹を頂き、エントランスに七夕の飾り付けを行いました。皆さん協力して作成した飾りと、願いをこめた短冊がたくさん付いた笹飾りの前で写真撮影を行い、天の川の記念ボードにしてみました。
-
2014-06-25 おやつ作り
6月25日(日)のおやつは皆様でクッキーを手作りしていただきました。おからパウダーとドライフルーツのヘルシーな生地作りと型抜きを、皆様がテキパキと共同作業で進め、甘さ控えめながらも上々の出来上がりとなりました。「おいしいね!」と2枚一緒に頬張る方もいらっしゃいました。次回の手作りおやつ企画も検討中です。
-
2014-06-17 あじさい見学
6月17日(土)・20日(火)・24日(土)・27日(火)に、としまえんで開催中のあじさい祭り見学に出かけました。雨の心配をしながらも、今年はなんとか4日間実施できました。皆様、いろいろな種類のあじさいを見ながら、「これはいい色だね」「花びらが変わっているね」などと散策を楽しまれました。
-
2014-04-25 消防訓練
4月25日午後、施設防災訓練を実施しました。ご入居者も数名参加して頂き、厨房からの出火を想定した訓練では、ご入居者も裏階段を使用し1F集合場所へ避難しました。皆様思ったより階段歩行問題なしです!!
-
2014-04-17 おやつ作り
4月17日におやつ作りを行いました。ご入居されている皆様、おやつ作りとなると主婦の血が騒ぐのか手際よくテキパキと作られていました。材料がたくさんあったため、物凄い量が出来上がり、3枚以上召し上がられたご入居者の方も多かったです。スタッフにも20枚近い差し入れがありました(笑)。
-
2014-04-01 お花見
ウェルケアテラス氷川台もまた桜の咲く季節となりました。今年は急に気温が上がり、一気に桜が開花したため、散歩がてら散策に出掛けました。晴天も続き、皆様桜を眺めながら感嘆の声をあげられていました。
-
2014-03-29 お買物サロン
3月29日土曜日14:00~15:30に3階フロアでお買物サロンを実施致しました。
衣類や小物を主に様々な品をそろえて頂き、13名の方がご購入されました。このような機会はなかなか設けられないので、今後も定期的に行えるように対応してまいります。 -
2014-03-26 デザートを食べに行こう(外食レク)
近隣レストランへデザートを食べに出掛けました。今回はなかなか外出が出来ない方を優先にご参加頂きました。あんみつやパフェ等を頼み、召し上がられておりました。今後も皆様の嗜好に沿って、外食は定期的に行っていきたいと思います。
-
2014-03-06 中学生体験学習
3月3日~6日まで近隣中学1年生が来所されました。前半は福祉用具使用した実技体験をし、後半は色々と出し物を考えて頂き、ご入居者と触れ合って頂きました。
-
2014-02-07 外食レク(回転寿司)
近隣回転寿司へ外食に出掛けました。皆様行く前はあれ食べる・これ食べるとお話されておりましたが、実際行ったら結構小食でした。
-
2014-02-03 節分!!豆まき!!
2月3日に節分イベントを行いました。今年は数少ない男性陣の中で年男がおり福男となって、女性陣も年女に福娘となって頂き、各階および居室にて豆まきを行いました。皆様やさしく豆を投げておられましたので、鬼は痛くなさそうでした(笑)。
-
2014-01-08 初詣外出
年初めの初詣外出に出掛けました。近隣に氷川神社があるのでそこへお参りに出掛け、おみくじも買いました。今年も良い年でありますように!!
-
2014-01-01 新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます。
ウェルケアテラス氷川台も2回目のお正月を迎えました。 -
2013-12-23 近隣中学生ボランティア来所
近隣の中学校より1~3年生総勢19名の大所帯でボランティア来所致しました。午前中は窓掃除や車いす掃除などを行って頂き、午後はご入居者と触れ合って頂きました。午後については皆でゲームやクイズを考えて頂いて、参加された皆様も喜ばれておりました。
-
2013-12-22 クリスマス会・武蔵野音大ミュージックセラピー研究部コンサート
クリスマスコンサート第2弾として、近隣の武蔵野音楽大学ミュージックセラピー研究部の皆さんに来て頂き、色々な演奏・合唱をして頂きました。若く明るいパワーを皆様分けて頂いたように思います。
その後、サンタが登場し、皆様にプレゼントを配りました。 -
2013-12-20 フラワーアレンジメントクラブの作品
12月ですが、新年に向けて正月飾りを作成致しました。皆様なかなかの出来栄えで、新年を迎えるにあたり、お部屋に飾らさせて頂いております。
-
2013-12-15 マリンバ演奏会
毎月第1、第3日曜日に音楽ボランティアで来て頂いている講師のご紹介でクリスマスコンサート第1弾としてマリンバ演奏会を実施致しました。マリンバって何?という方が多かったですが、楽器自体の大きさ、音の大きさ等に皆様驚かれておりました。
-
2013-12-06 おやつ作り
ジャガイモを蒸かし、こねて丸めて醤油だれをからめて焼く「いも餅」をご入居者で作りました。皆様熱心に取り組まれておりました。出来上がりも良く、おやつ時に召し上がって頂きました。
-
2013-11-21 平林寺へ紅葉散策
11月21日、28日、30日埼玉県新座市平林寺へ紅葉散策へ出掛けました。3日間とも晴天に恵まれ、紅葉散策日和でした。参加された方は紅葉を集められたり、様々な赤色に驚かれておりました。
-
2013-11-15 クラブ活動(フラワーアレンジメントクラブ)
フラワーアレンジメントクラブにてクリスマスの飾りを作成しました。フラワーアレンジメントクラブは毎月第3金曜に、ご入居者のご家族を講師に迎え、生花を使ったり、オーナメントを使ったりと季節を感じる事の出来る内容のものを作っております。
-
2013-11-06 クラブ活動(臨床美術クラブ)
臨床美術クラブにてザクロを題材にした絵画を作成しました。クラブは不定期ですが水曜日に行っており、今回は8名参加(+職員1名)し作品を掲示させて頂いております。臨床美術は型にとらわれず感性で自由に作品を作り上げていくものです。作られた方の個性が出ており、見ていても楽しいです。
-